2024年– date –
-
【ツアーレポート】やりたいことは脱炭素につながる「脱炭素につながる里山再生アイデア探しツアー」
-
【ECCCA WEB MAGAZINE更新】ハカセと学ぶ気候変動と自分たちのつながり 第十回:まとめ
-
【ECCCA WEB MAGAZINE更新】ハカセと学ぶ気候変動と自分たちのつながり 第九回:プラスチックと私たち(後編)
-
【ECCCA WEB MAGAZINE更新】キスケ株式会社~遊びを通じて、喜びを、創り続ける。~
-
大洲市立肱川中学校にて気候コミュニケーションプログラム「SDGsの視点で考える気候変動”わかっている”から”貢献できている”へ」を実施しました!
-
えひめビーチクリーンスクールin今治に参加しました!
-
松前町子ども環境学園2023にて気候コミュニケーションプログラム「2050年CO2ゼロの未来と地球~ブロックを使った共創ワークショップ~」を実施しました!
-
松山市立旭中学校にて気候コミュニケーションプログラム「2050年CO2ゼロの未来と地球~ブロックを使った共創ワークショップ~」を実施しました!
-
えひめ暮らしと住まいフェア2024に参加します!
-
カーボンニュートラルという目標に向けた歩み方を考える~緩和と適応~
12