参加者募集中✨「取れたてコットンから見える世界」

  • URLをコピーしました!

愛媛県地球温暖化防止活動推進センターは、令和7年度の愛媛県「三浦保」愛基金の採択を受け、資源循環プロジェクトを行っており、東温市の滑川地区でオーガニックコットンを育てています🍃

5月から6月にかけてに種まきを行ったコットンたちはすくすくと成長し、ふわふわのコットンとなって現在収穫の時期を迎えています。収穫したばかりのコットンは、種をとり、糸になり、やがて布や服へと姿を変えていきます。

そんなコットンの魅力と、私たちの身体・暮らし・地球環境へと続くやさしい「巡り」について学びながら、 手のひらで感じるやわらかな感触と、糸をつむぐ穏やかな時間を過ごす機会を設けましたので、ぜひご参加ください!

【日 時】令和7年11月25日(火) 10:00~15:00(受付:9:45~)
【場 所】滑川生活改善センター(東温市滑川甲1422)
【定 員】15名程度
【参加費】無料 羽釜ご飯、豚汁付き
【申 込】申込フォーム(https://forms.gle/Ande2juUvQHxna1LA)よりお申込ください
※締切:11/21(金)正午
【スケジュール】
10:00~ 滑川とコットンのお話し、糸つむぎ体験、コットン畑見学とコットン収穫
12:30~ ランチタイム交流会 ※以降は自由時間・自由解散、15:00終了
13:30~ 綿繰り、カーディング体験、滑川散策(希望者のみ)
【講師】
・コットンのおはなし「地球と身体の優しい関係」 布ナプキン華布 代表 大西 千鶴さん
・糸つむぎ体験「ワタから糸ができるまで」 つむぐ Maiさん
【その他】
※調理室、バーベキューコンロ使えます。
※飲み物はご持参ください。

【お問い合わせ】
愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(公益社団法人愛媛県浄化槽協会)
〒790-0063 愛媛県松山市辻町2-31
📞089-925-2661 ✉eccca@e-jyoukasou.com