平成28年度より当センターでは、愛媛県と連携のもと、家庭部門からの温室効果ガス削減に資するため、「家庭エコ診断事業」(環境省推進事業)を実施しております。
現在、愛媛県では14名が「うちエコ診断士」(環境省の公的資格)となっていますが、受診者の拡大・家庭のCO2量削減目標を達成するには、「うちエコ診断士」の養成(増員)が必要不可欠となっております。
つきましては、事業の実施に必要な「うちエコ診断士」を養成するため、愛媛県からの委託を受け、標記研修会(2会場、2日間)を下記のとおり開催します。参加を希望される方は受講申込書に必要事項を記入の上、お申込み下さい。
1.会場、日程等
【南予会場】=宇和島市 ※定員:20名
(1)日 時 平成29年6月16日(金)10:30~17:00(筆記試験対策)
6月17日(土) 9:30~16:00(実技試験対策)
(2)場 所 南予地方局 7F 第一会議室
〒798-8511 宇和島市天神町7-1
(3)申込方法 平成29年6月9日(金)までに郵送もしくはFAX・メールで
別添「受講申込書(PDF:138KB)」を提出して下さい。
【中予会場】=松山市 ※定員:35名
(1)日 時 平成29年7月7日(金)10:30~17:00(筆記試験対策)
7月8日(土)10:30~17:00(実技試験対策)
(2)場 所 愛媛県地球温暖化防止活動推進センター 別館 2F大会議室
(公益社団法人 愛媛県浄化槽協会)
〒790-0063 松山市辻町2-31
(3)申込方法 平成29年6月30日(金)までに郵送もしくはFAX・メールで
別添「受講申込書(PDF:138KB)」を提出して下さい。
2.研修会の内容 別紙資料のとおり
研修会の内容(PDF:706KB)
3.その他
「うちエコ診断士」資格取得試験に必要な受験料、旅費等の費用は自己負担となります。
また、うちエコ診断士養成研修会の受講は無料ですが、会場までの費用は自己負担になります。
【問合せ先】
愛媛県松山市辻町2-31
愛媛県地球温暖化防止活動推進センター
(公益社団法人愛媛県浄化槽協会)
総務部業務課長 坂 東 篤
TEL089-925-2661 FAX089-925-2654
E-mail:atsushi.b@e-jyoukasou.com